日々、内省

ふと思ったこと、脳内ブレストしていることを書いていきます

Wordpressのカスタムフィールドについて

そもそもカスタムフィールドとは?

 

wordpress公式リファレンスによると次の通り

WordPress には、投稿者が投稿に「カスタムフィールド」を追加できる機能があります。この任意の情報はメタデータと呼ばれており、たとえば以下のような情報を含めることができます。

  • 現在のムード: 幸せいっぱい
  • 今読んでいる本: 星の王子様
  • BGM: Rock Around the Clock
  • 今日の天気: 晴れ

さらに、ちょっとしたコードを付け加えるだけで、このメタデータに投稿の表示期限を付け加えたりすることも可能です。

メタデータ「名前」と、その「値」の組み合わせからなっています。「名前」は、メタデータ要素の名称のことを指します。「値」は、その要素に対応する情報を指します。一般的には、固定された「名前」に対し、記事によって異なる「値」を記入します。

また、ひとつの記事で、複数メタデータの名前を使用することもできます。例えば今読んでいる本が2冊ある場合、「今読んでいる本」という名前を2度使い、それぞれに対し1冊の本の題名を記入すればよいのです。

カスタムフィールドを記入した場合、記事中に以下のように表示できます。

  • 今読んでいる本: 星の王子様
  • 今日の天気: 晴れ

 

ふむふむなるほど。つまり読書感想文のようなブログを作る際に、すべての記事に”読んでいる本”の値を付けることができるようです。このデータは後から取り出すこともできます。

こんな関数

<?php $meta_values = get_post_meta($post_id, $key, $single); ?>

 それぞれの値を見ていきましょう

$post_id は $post=>$id で現在の記事を取得。

$key は 取得したい名前を入れる。本なら"今読んでいる本"的な感じに

$single は 良く分からん

 

この機能を使えば、記事それぞれにjsを付けたりすることもできます。ある記事は記事内に盛大なエフェクトををつけてみたりね笑