日々、内省

ふと思ったこと、脳内ブレストしていることを書いていきます

2015-01-01から1年間の記事一覧

rails 第三章 静的なページの作成

静的なページを作るというお題 前にwprdpressの編集を行った時も静的なページから始めていた。railsも同じように静的なページ作成=>動的な部分を抜き出す=>それに合うデータベース作成(model)=>データを動かすコントローラーを記述するっていう流れ…

rails チュートリアル第二章で覚えておくこと まとめ

Toysアプリを作り、railsがどんなものなのかを一通り学ぶんじゃー。 scffoldっていうコマンドは超便利だけど、railsの理解には繋がらないからやめる、この章だけ使うらしい。 $ rails generate scaffold users name:string email:string 的な感じで作成 作成…

Herokuについて

Herokuとは何か。 Paasの一種らしいスタートアップ等でサービスをローンチするにはデータベースサーバー等初期費用がかさんでしまう。 そんな個人事業主のために生まれたのがPaas。webにサービスを上げると時に必要なソフトを全てまとめたものであーる。 実…

git によるバージョン管理について

バージョン=>ソースコードを書き直した履歴みたいなものを指すらしい、おそらく gitで管理を行うとソースコードをうっかり削除してしまった時も直すことが可能らしい? レポジトリ=>鳥のこと?w違うらしい 参照:ソースコードや設計情報などを保管する…

コマンドライン ls

$ ls でディレクトリ直下にどんなファイルが置いてあるか確認

railsにおける最初の難関gemとbundleの意味とは

gem -宝石っていう意味らしい。ほかの機能をどんどん追加するときにgem rails -v4.4.4とか記述するから、gemっていうのかも bundle -他の機能を入れる入れ物らしい。これからgem コマンドで追加していく機能の入れ物なのか、、、、

Wordpressのカスタムフィールドについて

そもそもカスタムフィールドとは? wordpress公式リファレンスによると次の通り WordPress には、投稿者が投稿に「カスタムフィールド」を追加できる機能があります。この任意の情報は「メタデータ」と呼ばれており、たとえば以下のような情報を含めることが…

昔モバゲーで「君がいない場所で」っていう携帯小説があったんだ。

もう8年ほどに前の話になる、2007年携帯小説が猛威が振るっていた時に、モバゲーで「君がいない場所で」っていう小説があった。僕はそのころ中学生で初めて携帯を買ってもらった時であり、毎夜毎夜モバゲーの携帯小説を読んでおり、気づいたら朝になっている…

ミッションを持つことで、圧倒的に成果を出す

今日「ミッションからはじめよう」という本を読んだので、その概要と感想を書こうと思う。 まず成果を出すためには①ミッションを持つこと②ロジックを組み立てること③リアライズすることの過程を踏むことが大切であるという。この本を書いているのはマッキン…

ちびまるこちゃんのおばあちゃんは必要ない

最近上司と話していた話題。 「ちびまるこちゃんのおばあちゃんは必要か」 まずまるこの家の家系図からみていこう。こたけ(祖母)、友蔵(祖父)、すみれ(母)、ヒロシ(父)、さきこ(姉)、ももこの五人家族である。 次はそれぞれの役割を整理していこう…

海外に意外と多い自走できない人間

私は今ベトナムで働いていますが、海外には意外と自走できない人間が多いなあと感じます。 まず自走できる人間について。 自走できる人間は仕事にやりがいを見出すことができる。自ら目標を設定してそこにたどり着くためのプロセスを存分に楽しむことができ…

ベンチャー企業での内部分裂はなぜ起こるのか?

今回はベンチャー企業における内部分裂について書いていく。 ベンチャー企業の内部分裂自体は良くあることではないかと思う。例えば思っていたより仕事がつらい、外から見ている会社と中から見てみる会社が違った、などなど。理由は色々あるかと思うが、根本…

アジアで人気の食事の口コミ系サイトを4つ紹介します

今回は真面目にアジアで人気の食べログのようなサイトをまとめてみます。 アジアで一発当てたい人は必見です。 1.OpenRice www.openrice.com 一つ目はOpenRiceという香港発祥のwebサイト。香港をはじめとして中国、台湾、インド、インドネシア、タイなどの…

疑わずにすべてを受け入れることができるのは、才能である。

先日の会社の上司から占いしてあげるから、相手になって欲しいと言われ占いをすることになった。 タロット占いというもので自分でカードをシャッフルしたり、向きを変え、上から引いた四枚のカードから僕のこれからが占うことができる、というものだった。僕…

40代が使う言葉はかっこいい

最近40代のおばさまと話す機会が良くあります。話す中でジェネレーションギャップを感じたり、はっとさせられることを言って頂いたりと学ぶことばかりです。 その中でも特に感じるのは20代(学生)とは使う言葉が異なるなー、ということです。 例えば僕…

Youtubeでも「昔は良かった、、」と思う時がやってくる

「このバンド昔は良かったんだよねー」、こんなとこをよく耳にすると思う。 僕も実際に口にしたことがあるし、そう思う時もある。この発言の裏側には昔を懐かしむあるいは自分しか知らないという優越感に浸りたい、そんな気持ちが含まれている。「この曲を聴…

もしドラを読んで、「真摯さ」についてもう一度考えてみる。

もしドラが近くのカフェにあったから久しぶりに読んでみた。もしドラはドラッガー著の「マネジメント」の入門書のような本だ。マネジメントの一節マネージャーの資質に「マネージャーとして最も必要なものは真摯さである」との言葉がある。僕がこの本を初め…

ベトナムのカフェはYoutubeに支配されている

僕は今一身上の都合でベトナムにいますが、休みの日などはカフェに行くことが多いです。カフェでまったりしていると思うのは、どのカフェでも同じ音楽かかっている、ということ。 具体的にあげていくと Someone like you -- Adele Let Her Go --Passenger Su…

僕たちはゆとり世代ではなく、ゆとり時代に生きているだけである。

この前youtubeでたけしのTVタックル「ゆとり世代は日本を救うのか」を見た。 この番組では「大人」たちが若者を批判して、今のゆとり世代の全貌をあばいていく、という内容である。(動画は一番下にあります。) 今回はゆとりの定義とか、大人たちもゆとりじ…