日々、内省

ふと思ったこと、脳内ブレストしていることを書いていきます

アジアで人気の食事の口コミ系サイトを4つ紹介します

今回は真面目にアジアで人気の食べログのようなサイトをまとめてみます。

アジアで一発当てたい人は必見です。

 

1.OpenRice

www.openrice.com

一つ目はOpenRiceという香港発祥のwebサイト。香港をはじめとして中国、台湾、インド、インドネシア、タイなどのアジア各国に進出しています。登録者はOpenRicerと呼ばれ、現在では120万人の登録者がいるそうです。合計レビュー数も80万を超えておりかなりにぎわっている様子です。おそらくアジアトップシェア。

ちなみに右上のタブにはレシピの欄もあり、クックパッド的な要素も含まれています。

 

2.Hungry go where

www.hungrygowhere.my

二つ目はマレーシア、シンガポールで人気のHungry go whereです。こちらは口コミの要素が少なく、どちらかというとぐるなびのようなサイト作りになっています。シンガポールでお肉が美味しい店5選的なコンテンツも多数あるので、見ていて普通に面白そうな気はします。どの記事がPR記事でどの記事が普通の記事かは英語が得意でないので分かりません。

 

3.Foody

www.foody.vn

3つ目はベトナムで人気のFoody。筆者はベトナム在住なのですが、夕飯に悩んだ時によく使います。ベトナム人の認識でも、ベトナムの口コミといえばfoody、foodyといえばベトナムというようベトナム国内では認知度は高いようです。インドネシアにも参入したようで、これからアジアで猛威を振るう可能性も秘めています。ちなみにFoody内でレストランランキングのようなものがあるのですが、去年の一位は日本人の経営するピザ屋pizza4P'sです。日本人として誇らしいですね。

 

4.Trip Advisor

www.tripadvisor.jp

言わずと知れた口コミサイトTripAdvisorです。海外旅行に行く際にレストランを調べると必ず上位10件にはでてくる化け物サイト。口コミを翻訳しており、世界中の口コミを閲覧できるのですが、翻訳精度は高くなく理解できない口コミが多数あります。

 

まとめ

みなさんが知ってるサイトはどれだけあったでしょうか?これらのサイトに共通するのは、多言語版で作成するのが当たり前ということです。日本にいると多言語版のサイトはあまり見ませんが、アジア各国では英語が普通に使われているので最低でも母国語+英語で運営されています。そしてクオリティの高いサイトがすでにあるということです。しかしまだまだ日本い比べるとwebインフラが整っていない部分もかなりあるので、各国のwebサイトをgoogle翻訳を使って地道に調べていくことをお勧めします。